Knd、2件目のインターン中

  • 2015.07.30 Thursday
  • 20:55
JUGEMテーマ:音楽

レコード録音変遷記、またちょっと休憩。後何回書くんだ?昨日、水曜だけど定時で上がれず、代わりに今日、定時で上がった。しかし、遅くなった昨日も、当然早い今日も、俺が家に帰り着いても、Kndはまだ帰ってこず。なぜなら、2件目のインターンに今週の火曜から行ってるからだ。前回は割と18:00過ぎとかに上がらせてくれたけど、今回の所は20:00過ぎまでびっちり働かされるみたい。しかも、無給で。なんだけど、本人は就職するなら、前回より、今回の所の方が良いと言っている。まぁ、納得いくように頑張ってくれ。

Hotter Than Hell
Hotter Than Hell / Kiss
Casablanca Records, Inc. - 1974

「The Originals」から2枚目。Kissの2ndアルバム。ジャケットに「地獄の叫び」とあるので、邦題もそのままだ。しかし、発売当時、このアルバムは日本では発売されていない。完全にKiss側が決めたオリジナルデザインだ。ていうのが、まず、面白い。このアルバムはちょっとハードに振ってあって「Parasite」なんて、ギターリフの恰好良い曲が収録されている。でも、まだ売れないんだよね。

レコード録音、変遷(8)

  • 2015.07.29 Wednesday
  • 21:48
JUGEMテーマ:音楽

DENON DNP-720SESPでのDLNA再生が不安定な事に対する対策として、まず、無線LANの親機をハイパワーの物に買い替えた。が、ましになった程度で、やはり遅い、途切れる、固まる、という現象は解消せず。次に、NASを性能の良いもに買い替えた。以下同文。で、最終的に取った対策は、1階でLAN接続している、有線LAN無線LAN変換器をHUBとして使い、DENON DNP-720SESPとNASを同じセグメントの有線LANで接続。これで、安定性が大幅に向上した。でも、この後、ハイレゾの誘惑と、NAPのグレードアップという誘惑が待っていた。

DeadRinger
Dead Ringer / Meat Loaf
CBS Inc. - 1981

レコードで回収。古いCDも持ってはいるが。これは、「地獄のロックライダー」が大ヒットした後に製作に入った2ndアルバムで、ジム・スタイマンとのコラボで素晴らしい作品になる予定だった。しかし、途中でコラボが上手くいかなくなり決別。曲はジム・スタイマンの物だが、プロデュースが違っており、なんだか残念な出来になってしまった。



レコード録音、変遷(7)

  • 2015.07.28 Tuesday
  • 21:59
JUGEMテーマ:音楽

最初は寝る部屋用に、DENON RCD-N7というDLNAのプレーヤーを買った。2階のNASに録り溜めたMP3を家庭内の無線LANで再生して聴くので、寝る前は十分じゃんと。そのうち、NASにレコードから録り溜めたWaveファイルをリビングで再生すりゃいいんじゃないの?ということで、DENON DNP-720SESPを買って、CD品質のWaveファイルを再生するようになった。こうなるともう、レコードをCD-Rに焼く必要はなく、レコード録音は、録って編集したファイルをサーバに置けば終わり、ってことになった。しかし、このDENON DNP-720SESPでの再生がものすごく不安定で、音は途切れるわ、目当てのアルバムを表示させるのに遅いわ、固まるわ。非常にストレスの元になってしまったんだ。

Tormato
Tormato / Yes
CBS Inc. - 1978

Boxから。何度も書くけど、曲名も何も表示されておらず、79分まるまる本編とデモが入っていても、どこまでが正規のアルバムだか、全然分からないし、聴いているうちに時間がもったいないとまで感じてしまった。昔、1度レコードで回収したことがあるので、聴いたことがあるはずなんだけどね。グリーンピース的な曲が入ってると、一遍で聴きたくなくなるんだな。

レコード録音、変遷(6)

  • 2015.07.27 Monday
  • 21:23
JUGEMテーマ:音楽

ぞくぞくとレコードをCD-R化して、¥100ショップでCDケースを買いまくって、電気屋でジャケット用用紙を買いまくって。レコードは録り終わると、市場に戻してやってたので良いけど、そのうちCDの置場がなくなった。なのである時から、CDケースに入れて、疑似音楽CD製品を作るのは諦めて、キングファイル形式のCDファイルに、ジャケットも普通紙に曲名を印刷したものと一緒に入れるようになった。120枚入りのファイルが4個を超えた時点で、この方法も置場に限界が来た。そうなると、物理的なCD媒体を諦めなければいなけくなった。そこでDLNAの出番だ。

ThisYearsModel
This Years Model / Elvis Costello
Riviera Global Productions Limited. - 1978

エルヴィス・コステロの2ndアルバム。ずっと、いつかCDを買おうと思っていたんだけど、結局は中古レコードで回収。それでも十分良い音で録れるのでOK。このアルバムは1stよりも、キャッチーな楽曲が多く、メロディを覚えやすく、聴きやすかった。ノリも良いし、初期のコステロは結構良いと感じるな。



レコード録音、変遷(5)

  • 2015.07.26 Sunday
  • 21:01
JUGEMテーマ:音楽

ノイズの除去はレコードを録音するうえでの必須作業だった。盤の汚れに起因するゾーっていうノイズは盤洗浄で抑えられるが、ゴミ、傷、静電気に起因するバチッて言うスクラッチノイズはソフトで取り除くしかなく、Audacityを使用すると音が歪んでしまうというのは致命的状況だった。そこで、俺は考えた。レコード録音することに相当数な時間と情熱を傾けてるんだから、有償のソフトを買って投資してみてもいいんじゃないかと。そこで「Digital Sound Cleaner」という有償ソフトを買ってみたところ、非常に高性能でスクラッチノイズを除去してくれるようになった。音圧を上げるためのコンプレッサー性能も良いし、録音、編集をこれ1本で行えるようになった。このソフトは未だに使用している。

EmotionalRescue
Emotinal Rescue / The Rolling Stones
Promotone B.V. - 1980

LP Boxから7枚目。このアルバムは発売当時はあまり良いと思えなかったもの。1曲目の「Dance Pt.1」は非常に恰好良いと思ったけど、他の曲がぴんと来ず。しかし、ある時期から結構良く感じられ、今では他のアルバムとそれ程遜色が無いように思っている。

3週間ぶりのジョギング

  • 2015.07.25 Saturday
  • 21:03
JUGEMテーマ:音楽

レコードの話しはちょっと休憩。軽く変遷を書くつもりが、意外に歴史あり、シリーズものとなってしまった。さて、今日はジョギングをした。嫁さんのバイトが先週お休みで、隔週のはずが、3週間ぶりとなってしまった。このあいだに梅雨が明け、猛暑になり、そしてブランクあり、というので、やっぱ、相当きつかった。が、大変なのはむしろ、走り終わって家に帰ってから。シャワーを浴びるついでに水風呂に入ったり、シャワーの後、クーラーをガンガンにつけながらアイスを食ったりしても、1時間程、体の熱が抜けなかった。こりゃ、これからの夏のジョギングは大変だなぁ。

Yusaku04
松田優作DVDマガジン Vol.4 / 松田優作
講談社 - 2015

もうVol.5が出ているので、慌てて観た。今回は、いまいちかな。出てくる脇役が大根で。2話目は凄い若い頃の樹木希林が出てて面白いんだけど、子役が出てくるのが鬱陶しい。あと、特別映像ってことで、松本刑事役やイレズミものとかの脇役が同窓会って言って座談会してんだけど、これが圧倒的に面白くない。




レコード録音、変遷(4)

  • 2015.07.24 Friday
  • 21:02
JUGEMテーマ:音楽

初期、録音に使っていたソフトウェアは、確かサウンド・ブラスターにバンドルされていた「Sound It Lite」と、編集にはフリーの「Audacity」だった。まぁ、どちらも無料だ。「Sound It」で録音し、Waveファイルを作成。「Audacity」でクリック音の除去を行い、再び「Sound It」で音量調整と、曲間のフェードアウト、フェードイン、ファイル分割を行っていた。ブチッというクリック音を除去するのは大変重要だったし、CDに負けないような音圧を上げる事、曲間のノイズを全く聞こえなくする事も非常に重要だった。随分長い間、大量のレコードをこの方法でCD-R化していたけど、ある時から、音の歪みが異常に気になるようになった。そして、その原因が「Audacity」のクリック音除去が原因と分かり、なんとかしなきゃいけなくなったんだよね。

PlasticOnoBand
John Lennon / Plastic Ono Band
Capitol Records,LLC. - 1970

これまた、何故か急に聴きたくなりかけた。邦題「ジョンの魂」。聴きたかったのは「God」だけど、途中の陰鬱な曲も聴きたくなったんだよね。やっぱ、これは世間で言われているような名作ではないと思う。あまりにもプライベートな曲群だ。下手するとポップミュージックの範疇からはみ出してしまっている。



レコード録音、変遷(3)

  • 2015.07.23 Thursday
  • 21:38
JUGEMテーマ:音楽

そのうちやっぱり、機材のグレードアップがしたくなる。まず、おもちゃのようなIONのプレーヤを最低限のAudioプレーヤーであるDENON DP-300Fに交換。これでも、フォノイコ内臓っていう、プレーヤーで、本格オーディオとは言えない代物だけど、音質は確実にアップした。また、PCとのAuido I/Fも、安いサウンド・ブラスターからオンキョーのSE-U55SXに代えたりして、徐々にハードウエアのグレードアップを図っていった。それでもその頃買ってた音楽ソフトは¥380くらいの程度の悪い中古安レコだったんだけどね。

Hydra
Hydra / ToTo
CBS Inc. - 1979

ToToの2ndアルバムも、ハイレゾ録音したくなり、中古レコードで購入。そしたら、なんだか、今俺の持ってる現行CDとあちらこちらでMixが違っていた。最初は、レコードで録ったので、楽器の聞こえ方が違うのかと思ったが、「All Us Boys」の間奏部分のリードギターが入ってなかったり、他の曲でもシンセが全面に聞こえたりと、明らかにMixが違う。発売されたものでMixが違うってのを、初めて経験したかも。面白い。



レコード録音、変遷(2)

  • 2015.07.22 Wednesday
  • 21:00
JUGEMテーマ:音楽

そのうちに、レコードを録音する前に食器用洗剤で洗う、という技を覚えた。これによって、物理的に溜まっている溝のゴミを綺麗にすることができる。しかし、洗い出してすぐの時は、濡れたまま放置してレコード盤を乾かしていたら、水跡のせいで、所々思いっ切りブチッというスクラッチノイズが入る事が分かった。なので、洗ったレコード盤はバスタオルで押し拭きし、水分を可能な限り取り、良く乾かした後に、微細な水跡を取るために、録音する前に1度プレーヤーで再生し、針で溝を掃除する、という所謂「予備回し」を行うようになった。バスタオルでの押し拭きも、擦り吹きしてしまうと、静電気が発生し、これまたスクラッチノイズの元になる、ってことも判明。色々とノウハウが溜まって来た。

LiveCreamII
Live Cream Vol.II / Cream
Universal International Music BV - 1972

「Live Cream」の第二弾。Vol.1はどちらかというと渋めの選曲で、こちらは、ヒット曲を収録した感じだ。その分初心者向けと言える。これにて、クリームのLP Boxはすべて終了。しかし、そのうち、今のプレーヤーとカートリッジで、全部録音し直すけどね。



レコード録音、変遷(1)

  • 2015.07.21 Tuesday
  • 21:38
JUGEMテーマ:音楽

確か、中古レコードを買い始めたのは2008年頃だった。最初は、レコードをCD化することに嵌って、使っているプレーヤーもIONの安いUSB付きの奴で、回転数すらちゃんとしていないので、ちょっとピッチが高くなるって代物。レコードも洗ったりしてなくて溝の汚れがひどいと派手にゾーっていうノイズが入って。録音もCD-Rに焼くことが前提だったので、16Bitの44.1KHzだった。音のデジタル化もそうだけど、ジャケットをスキャンし、CDケースに収まるようにCDケース用の印刷をして、完成度の高いCDを作るのが楽しかった。

Kiss
Kiss / Kiss
Casablanca Records, Inc. - 1974

レコード屋で「The Originals」というKissの中古を見つけた。これは、1stから3rdまでがセットになった3枚組のレコードだ。確か、「Alive!」が大ヒットした後に、セットで初期アルバムを出し直したものだと記憶する。ありがたく回収して、一挙に初期3枚のアナログを入手することができた。まず、1st。今でもセットリストに入る重要曲が7曲とか入っている、Kissの原点だ。




PR

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2015 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM