The Rolling Stones 14 On Fire その2

  • 2014.02.28 Friday
  • 22:57
JUGEMテーマ:音楽

ちょうど19:00頃、場内暗転。その瞬間、場内総立ち。「Sympaty For The Devil」のイントロのようなパーカッションSEが鳴り出し、「え、オープニング、『悪魔を憐れむ歌』なの?」と思ったが、良く見るとまだステージに誰も上がっていない。これはただのSEだ、と悟った。そして、1曲目。もう、その時点で軽く泣きそうになった。ステージまで150mくらいか。肉眼でメンバーが見える。
以下、セットリストだ。

−The Rolling Stones 14 On Fire 2,26,2014 Tokyo Dome−

1.一人ぼっちの世界 Get Off Of My Cloud
 なんか、非常にグッと来たんだよな。気づくと、思いっきり「Get Off Of My Cloud!!」って歌ってた。リサ・フィッシャーとかコーラスの声が聞こえるけど、ステージ上に見えない。数曲後でステージに出てきた。

2.イッツ・オンリー・ロックン・ロールIt's Only Rock 'N' Roll
 イントロ、キースのミストーンでずっこける。

3.ダイスをころがせ Tumbling Dice
 これもイントロミスしてた。

4.ワイルド・ホース  Wild Horses
 この曲はアコースティックではなく、エレキ2本で演奏。ここで2回目泣きそうになった。

5.エモーショナル・レスキュー Emotional Rescue
 「Sweet Summer Sun」でもやっていたんだけど、この曲が生で演奏されはじめて、何故か俺は凄く驚いた。生で聴けると思わなかった。

6.ドゥーム・アンド・グルーム Doom And Gloom
 「GRRR!」収録の現時点での一番の新曲。やっぱ、会場の盛り上がりはいまいちか。

7.ビッチ Bitch
 日本のファンによる投票。俺たちがバンドでやったのより、非常に遅いテンポ。

8.ホンキー・トンク・ウィメン Honky Tonk Women
 キースのイントロが異常に短く、ミックが慌ててマイクに走ったのが笑った。巨大風船人形も大量の女性入場もなし。「Sweet Summer Sun」でも流していた女性がキングコング風になるアニメを流していた。

9.スリッピング・アウェイ Slipping Away(ゲスト ミック・テイラー)
 早くもメンバー紹介からキースコーナー。何故かここでいきなりミック・テイラー登場。びっくり。何故、ここで!?しかも、この曲って、ほぼ、テイラー関係ないじゃん。

10.ビフォー・ゼイ・メイク・ミー・ラン Before They Make Me Run
 キースのボーカル曲2曲目。テイラー、一旦引っ込む。なんか、キース、全然動かないし、元気ない。

11.ミッドナイト・ランブラー Midnight Rambler(ゲスト ミック・テイラー)
 そして、ミック・テイラー再登場。俺はここではただ、ひたすらに感激していた。ミック・テイラーのStonesが観れる日が来るなんて。長生きするもんだ。ブレイク部分で思わず「かっちょいいー!」と叫んだ。

12.ミス・ユー Miss You
13.黒くぬれ! Paint It, Black
14.ギミー・シェルター Gimme Shelter
 ここでも、キースイントロミス。全然弾けていない。リサのボーカルは相変わらずパワフル。花道にミックと共に出てくる。ほんのそこの距離にミックがいる!

15.スタート・ミー・アップ Start Me Up
 歌いまくり。

16.ブラウン・シュガー Brown Sugar
 ボビー・キーズのサックスはやっぱカッコよかった。歌いまくり。

17.ジャンピン・ジャック・フラッシュ Jumpin' Jack Flash
 キースこのイントロすら、ミス。もう、ギター弾けないんじゃないか?ここでも歌いまくり。脳裏で「Stonesの演奏で歌を歌える機会なんてもうないぞ」と思いながら。

18.悪魔を憐れむ歌 Sympathy For The Devil
 後半はやっぱ、予定調和的なお馴染み曲だった。ここでキースがやっとギターを弾きまくろうとしていた。弾けてないけど。

ENCORE
19.無情の世界 You Can't Always Get What You Want
 ステージの左右にコーラス隊登場。双眼鏡で見たら案の定東洋人。コーラス隊、現地調達だろう、と思ったが洗足音楽学校の学生、OBだそう。ホルンも入り、サウンドはスタジオ版とそっくり。ここで3度目泣きそうになった。

20.サティスファクション Satisfaction (ゲスト ミック・テイラー)
 オーラスはこの曲。少量の風船がどっかから出てきていた。ここでもキースは頑張ってリードを弾こうとしていた。

ステージセットは過去の公演に比べると非常に質素。センターステージもなし、巨大風船人形もなし、大量の花吹雪や大量の風船もなし。ある意味ギミックをなくし「音楽」に焦点を当てたともいえるし、金を掛けなかったとも思える。いずれにしても、多幸感が半端ない状態でコンサートが終わった。最後に1枚だけコンサート後に取った写真を。
Stage



BridgesToBabylon
Bridges To Babylon / The Rolling Stones
Promotone B.V. - 1997

俺の中で、ストーンズ祭りが終わらず。これを聴いた。



The Rolling Stones 14 On Fire その1

  • 2014.02.27 Thursday
  • 22:18
JUGEMテーマ:音楽

15時過ぎに後楽園駅に着き、Domeの裏っかわから敷地へ。パンフレットだけを売っている売店がそこにあり、誰も買っていないので、てっきり売っていないのかと思ったが、ちゃんと売っており、まず、パンフをゲット。それからグッズの販売所に行くも、すでに長蛇の列。「グッズ販売最後尾」という看板に従って、Domeを離れ、最後尾に並んで撮った写真がこれだ。
Dome1

昼間あったかかったので薄着で行ったのが失敗。吹きっさらしで延々行列に並ぶ事に。徐々に販売テントが見え、テントの上部にグッズの写真が貼ってあったので、それで何を買うか並びながら悩みまくった。スタジャンが¥25,000、ベースボール・ジャンパーが¥12,800(だったかな)。パーカーが¥8,000。Tシャツが¥4,000。とにかく、1個服が欲しくて、でも、普通のロゴもあればちゃんと「14 On Fire」というツアーロゴの入ったツアーグッズもあり、できればツアーグッズが良いよな、とか言いながら、嫁さんに相談しまくりだけど、嫁さんとしては、俺が気に入るようにして、って感じで。結局、ツアーロゴのパーカー、キャップ、キーチェーンを購入。うへぇ、グッズとパンフで¥16,500も散財してしまった。そして、冷え切った体を温めるべく、ラーメン屋で早い夕食を食べ、Domeへ。
Dome2

嫁さんが「席に着くのはぎりぎりでいいよね」とか言うけど「あほぅ、早めに席についてわくわくしたいやんけ!」と18時半開園に対し18時には入場した。スタンドの階段を降り、自分のアリーナ席へ。今回の席は、今までで一番良く、ゴールデンサークル席のすぐ横のブロック。花道がほんの4,50mの所。もう、全然、落ち着きがなくなって、双眼鏡で360度を見まくって、ステージのセットも観察して。周りの年齢層は非常に高く、俺で平均ではないか、と思うほど。最近はスマホが普及しているので、コンサート前は写真撮影OKとかあるみたいだが、Stonesの公演は写真NGだった。周りの奴らは平気で撮りまくってたけどね。18時半を過ぎても席の埋まり率は70%ってとこで、まだまだ始まる気配はなかった。平日なのでサラリーマンが時間通り来れないだろう。19時近くになり、満杯。さぁ、そろそろか!? って所で続きは後日。

Rarities
Rarities / The Rolling Stones
EMI Music Nethrlands. - 2005

前日、気分を高めるために、聴き飽きてないものを、と思い、これを聴いた。



Stones観てきた!

  • 2014.02.26 Wednesday
  • 23:03
JUGEMテーマ:音楽

Stones観てきた! 遅くなったので、詳細は後日!

明日、Stones!!

  • 2014.02.25 Tuesday
  • 22:30
JUGEMテーマ:音楽

金曜から、毎日プログラムを組んでいる。が!明日は休暇だ。なぜなら、StonesのLiveに行くから。公演は夜なので、本当は、明日午後休、明後日午前休ってのが体には楽なんだけど、そうではなく、明日は特別な日にしたいじゃないか。思えば、1990年の初来日。「Steel Wheels」のツアーで初めてStonesを観た。あの時は嫁さんの叔父さんのおかげで3回公演分もチケットが入手できて、いきなり3回観た。そして、神戸に住んでいた1995年の「Voodoo Lounge」のツアーも、嫁さんの実家に泊まり込んで観に行った。また、すでに子持ちだった1998年の「Bridges To Babylon」のツアーも、子供を実家のお義母さんにみてもらいつつ、行った。それが最後。その後の2003年、2006年は行ってないんだな。なんか、StonesのLiveに飽きちゃって。16年ぶり。明日は思いっきり楽しむぞ。もう、最後かもしれないもんね。

Fandango
Fandango! / Zz Top
Warner Bros. Records Inc. - 1975

全部入りBoxから4枚目。このアルバムは以前、単品でボーナストラック入りのものを買って持っていた。A面Live、B面スタ録という変則アルバムだが、ボーナストラックがまたLiveなので、訳の分からないアルバムになってしまっていたけど、オリジナルで聴くと、やっぱいいな。Liveのアグレッシブさも、スタジオ版での演奏の渋さもかっちょいい。



二週目、開始

  • 2014.02.24 Monday
  • 22:24
JUGEMテーマ:音楽

都内通勤、二週目開始。今日からYmstが合流。午前中はPJの内容を説明するのに費やし、午後は先週作ったプログラムでデータ集計を行おうと思ったところが。先週正式なデータが客先から出てきたのだが、同じ内容でファイルが分かれているもののデータフォーマットが微妙に違っていて、その都度、プログラムを修正する羽目に。で、慣れてないからやる度バグるし。結局8つのファイルを集計するのに、午後中掛かってしまった。あぁ、頭が痛い。一方では、昔の職場仲間と飲みに行く計画も進行中。

Astra1
Astra / Asia
The David Geffin Company - 1985

久しぶりに、自分のこのレコードを綺麗に録音したうえで聴いたくなり、週末、録音。うん、そこそこ綺麗になったかな。ポップなハードロックで、とても聴きやすい。たまに、無性に聴きたくなるんだよね。



Play Station4

  • 2014.02.23 Sunday
  • 21:09
JUGEMテーマ:音楽

昨日、Play Station4の発売日で、どうせないだろうと思ったら普通に最寄り駅ビルにある電気屋で売っていたので買ってしまった。思えばPSは、1から全部買ってる。一番ゲームをやっていたのはやっぱりPS1の頃で、あの時代はゲーマーだったと言って良いだろう。PS2くらいからゲームが凄くなりすぎて、もはやクリアできないボリュームになってしまい、PS3はもはやリビングでのネット・ブラウザと化していたいたので、PS4、買うかどうかちょっと迷ったんだけど、嫁さんの「4月になってから『やっぱり欲しい』とか言うくらいだったら、消費税上がる前に買ってよね。」との一言に負けた。昨日から、久しぶりに車のゲームなんかやってる。

461OceanBoulevard
461 Ocean Boulevard (Give Me Strength The '74/'75 Recordings Disc 1) / Eric Clapton
Polydor Ltd. - 2013

自分へのクリスマス・プレゼントに買ったクラプトンの「Give Me Strength The '74/'75 Recordings」から。ここではスタジオのOut Takesがボーナス・トラックとして収められていて、80分近いボリュームになっている。まぁ、ボーナストラックはスタジオでのジャムだったりするので、アルバム作品としてはどうってことないけど、やっぱ、本編部分は良いね。なんかこのアルバムでのドラムやパーカッションの音がすげぇ好きなんだよな。名盤だ。





影響を受けた音楽(6)

  • 2014.02.22 Saturday
  • 21:18
JUGEMテーマ:音楽

ある日の夕方俺は輸入盤で、Foreignerの「Double Vision」を入手して部屋で聴いてたところに、友達がレコードを持って遊びに来た。その時、初めて聴いたバンドのアルバムがこれだ。
GoatsHeadSoup
Goats Head Soup / The Rolling Stones

俺の初Stones。1曲目の「Dance With Mr.D」を聴いた時の異様な昂揚感って、今でも覚えている。ミドルテンポのグルーヴが多分俺にはすごく合っていたんだろう。今まで聞いたことのあるただの8ビートじゃなくて、なんか畝ってるんだよね。そして、フォーク小僧の俺の心を鷲掴みにした「Angie」、加えてこれぞRock'N Rollな「Star Star」。自分が入手したForeignerはそっちのけで、このアルバムを一生懸命聴いたし、一遍にStonesが好きになった。他の曲も、ミック・テイラー期なので流麗なギターが入っていたし。後に60年代のベストを聴いて非常に古臭く感じ、随分長い間、StonesはStonesレーベル以降、70年代以降じゃないと聴く気になれなかった。まだ、中学生の頃の話しで。それからずいぶん長い年月が経っているんだけど、未だにStonesを好きで聴いていて、Stonesもまだ続いていて、来週は東京ドームでLiveを観るっていう。俺の人生のほとんど、Stonesを聴いて過ごしていると思うと、これほど影響の大きなバンドは他にいない。

綺麗
綺麗 / サザン・オールスターズ
ビクター音楽産業株式会社 - 1983

このアルバムは1曲目の「マチルダBaby」が異様に好きで、でも他の曲はいまいちで、あまり聴く気になれないっていう俺にとっては始末の悪いアルバムだった。でも、レコードで回収し久しぶりにアルバム通して聞くと、そんなに悪くもないな。多分、子供の頃って暗い曲調の曲とか、地味な曲が好きになれず、悪い印象が先に立ってただけなんだろう。


10数年ぶりにプログラミング

  • 2014.02.21 Friday
  • 22:39
JUGEMテーマ:音楽

今週は一人で新しい仕事場に乗り込んで。大体の状況に道筋を付けたら、来週からもう1人(Ymst)合流することになっていたので、実際のモノづくりは来週からかな、と思っていたが。今日、日程感を確認したら、来週の頭にはデータの一つがもう要るって事が分かり、Ymstの合流を待ってる状況ではないと判断。1週間ぶりに自分の職場に戻りPCにコンパイラをセットアップして、データ集計のプログラミングを始めた。プログラムなんて管理職になってから全然やってないので、10数年ぶり。CSVファイルからデータを読み込んで、同じ年月のレコードを集計するだけのしょぼいコンソールプログラムだが、ちゃんと作り上げるのに3時間くらいかかってしまった。あー疲れた。

Skydog2
Skydog Disc2 / Duane Allman
Rounder Records. - 2013

Duane AllmanのBoxから2枚目。ウイルソン・ピケットとかアレサ・フランクリンとか、当時のセッション参加作品が聴ける。デュアンのアンソロジーと思わなくても、R&Bのコンピレーションとして、そりゃ秀逸なアルバムだな。結構、ビートルズとか、ザ・バンドとかのカバーってソウルのミュージッシャン、やってんのね。



18年前の仕事仲間

  • 2014.02.20 Thursday
  • 22:11
JUGEMテーマ:音楽

今週から行っている都内のビルが、18年前に出向していた場所だと言うことは書いたが。今日、なんだかとても懐かしい気分で、当時、一緒に仕事をさせてもらっていた人のメールアドレスを社内システムで検索して、まだ親会社に居ることを確認し、休み時間そのうち4人に、メールを出した。「ご無沙汰してます。」って、今、昔のビルに来てますって。そしたらそのうち3人から返事が来た。うち2人は、近々集まろうよと言ってくれて。でも、みんな18年ってのに驚いていたな。そう、1995年、阪神大震災のあった年に出向し、その年の9月に生まれたKndが去年18歳になったもんな。

LiveAtTheBBC_DS
Live At The BBC / Dire Straits
BBC Worldwide Ltd. - 1995

BBCものは時代によっては音質が劣悪だったりするけど、これは、まぁまぁかな。1978年の若い演奏を聴くことができる。最後の「Tunnel Of Love」だけ1981年だそうだけど。「Sultans Of Swing」とか「Tunnel Of Love」とかってやっぱ、たまらんね。


影響を受けた音楽(5)

  • 2014.02.19 Wednesday
  • 21:09
JUGEMテーマ:音楽

フォーク小僧まっしぐらの俺も、裏では着実にロックを聴いていて。Bay City Rollers、Beatlesの次に聴きだしたのはやっぱQueenだな。
ANightAtTheOpera
A Night At The Opera / Queen

一番最初は従妹に「Bohemian Rhapsody」のシングルレコードをテープに録ってもらったんだよな。B面は「I'm In Love With My Car」で。で、なんだこの曲は、と、変だけど、なんか分からないけど、凄い。って子供ながらに思い、そうこうするうちに、次の「A Day At The Races」のLPを姉貴が買い、もう、完全にのめり込んだ。さかのぼって1stまでのアルバムを全部入手し、次に「News Of The World」が出れば買い、次に「Jazz」が出れば買い、ってな具合に「The Works」まではとにかく出れば買って聴いていた。とにかく、一本調子のハードロックではない、ってのが凄い、と思い込んだ俺は、当時Zeppelinすらつまらないと思ってたから始末に負えない。今冷静に思うと、本当に面白いなと思うのは「Jazz」までかな。ともかく70年代後半から80年代前半にかけてリアルタイムで追っかけてた数少ないロックバンドだった。

TheLiveAnthology2
The Live Anthology Disc2 / Tom Petty & The Heartbreakers
Shoreline Gold,LLC and Reprise Records. - 2009

ゆうべはDisc2を。Disc2は前半でいきなりGrateful Deadのカバーが出てきたりして、おっと、思うんだけど、中盤からのアコースティックなしっとり大人しめな曲が味わい深い。「Wildflower」とか「Learning To Fly」とか思わず口ずさんでしまう。そしてラスト前、俺の大好きな「Mary Jane's Last Dance」。たまらんね。




PR

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM