東照宮と「浅田真央サンクス・ツアー」
- 2019.09.16 Monday
- 21:07
JUGEMテーマ:音楽
この3連休のうち、土日で栃木に遠征に行った。浅草から昼頃の東武特急へ乗り、駅弁を楽しみながら2時間。日光に到着。嫁さんは東照宮に行った事がないというので、4時半のスケート・ショーまで東照宮へ行ってみようと、バスに乗り込むも、運転手に「渋滞で通常5分の距離が40分かかる」と言われ、2Kmちょっとなので歩くことにした。で、結構歩いて東照宮へ。拝観料を払い、「見ざる言わざる聞かざる」とか「眠り猫」とか見て。その先に200数段の階段を上った所に家康さんの墓所があるというので、登ってみることに。これが、超ハード。石段の高さが1個1個ほぼ腿上げで。たどり着いたときにはぜーぜー言いながら太ももつりそうな状態。その後「薬師堂」に行って「鳴き龍」を観て。そろそろ時間だと、スケートアリーナへ向かう。ここも日光駅前まで戻ってそれから渋滞するのが嫌だったので、2Kmちょっとを歩き。4時半から真央ちゃんのスケート・ショー。1日めはS席で、リンクから5列目くらいの近い所。真央ちゃんを始めとするスケーターがすぐそこで滑っているのを観る。特に現役引退からあまり時間のたっていない無良崇人っていう男子スケーターは迫力があった。嫁さんは、目の前そこで真央ちゃんがジャンプ飛んだのを見て、喜んでいた。かなり堪能した模様。ショーが終わって日光駅前のホテルへ。そこで1泊。翌日はまた東照宮近くまで行って、清流を見たり、神橋見たり。そして12時からの公演に向かうため、11時ごろ駅前に戻りシャトルバスへ。しかし、ここでも渋滞で全然バスが来ず、間に合わないかとやきもき。なんとか11時45分くらいに到着し、無事入場。2日目は2階席で、リンク全体が俯瞰できる位置。昨日より遠いけど、ショー全体、特に群舞をみるには良い席だった。2回目の公演も堪能し、4時20分過ぎの特急で帰路に着いた。非常に疲れてたけど、楽しかったし、3連休なので今日1日休養できたし、楽しかった。


Ultra Beatdown / Dragonforce
Spin-farm Records. - 2008
最近LPでドラゴンフォースのアルバムを入手し、聴いていたが、Babymetalでパワーメタル系に慣れたので、それほど煩いと思わなくなり、じゃあ、最初に買って非常に煩いと思ったCDはどうだろうと、聴き直してみた。やっぱ、今聞くと、最初驚いた音数やドラムの打数も気持ちよく感じた。