二度刺し

  • 2016.10.13 Thursday
  • 21:18

JUGEMテーマ:音楽


夕べの禁酒、今朝の絶食をやり過ごし、朝一番で健康診断へ。いつもの様に、身長体重、視力、その後血圧。やっぱ血圧高くて、「普段から図って、実際の血圧がどうなのか見てみた方が良いですよ。」と言われてしまった。で、その後が採血なんだけど。左手に蝶々型の針を刺して「すみません、ちょっとこのまま針を動かしてよいですか」と言われ、針をぐりぐり、その後、「本当にすみませんが、1度針を抜いてよいですか」と言われ、今度は右腕に注射を刺され、採血。左腕、今見ると針跡が単純に血管とズレてて、無駄に刺されてしまった。これで、明日も病院で針刺されるんだよね。

Killing Machine
Killing Machine / Judas Priest
Sony Music Enterteinment. - 1978

昔、中古LPで回収した奴が聴き直すと音が悪く耐えられなかったんで、CDで買い直した。ただしLPは「Hell Bent For Leather」っていうアルバムタイトルだったんだけどなぁ。こちらは「Killing Machine」というタイトルで、こちらが正解のようだ。キャッチーな歌メロ、癖になるバスドラ、とてもポップ、しかしまぎれもなくメタル、っていう気持ち良い世界だ。スタッズ、革、バイクってなメタルなファッションもここらで定着した感あり。



舌を動かすアンチエージング

  • 2013.06.11 Tuesday
  • 21:42
JUGEMテーマ:音楽

この間、TVで色々アンチエージングの特集を組んでいて、その中で、顔の筋肉を鍛える体操ってのをやってた。それが、口の中で、舌を歯の周りを1周3秒くらいかけて、右回り20回、左回り20回、回すっていう体操で。やってみると確かに首の下とか痛くなるんだよね。これはひょっとして効くかもと思い、日曜からやってみている。朝、会社のトイレで1セット。これが、汗拭きシートで汗拭きながらとかだと、どっち周りをやってるのか分からなくなるんだけどね。そして帰りは、歩いて帰っている暗がりで。通行人に見られたら「変な奴」なんだけど、まぁ、気にする人いないよな。

HellBentForLeather
Hell Bent For Leather / Judas Priest
CBS Records. - 1978

これ、先日レコードから録り直したけど、サウンドモジュールの入力を誤って絞っていて、小さい音で録音したのを、ソフトで増幅したら、なんだか、臨場感に欠けるサウンドになり、再度録り直した。Digital Sound Cleanerで録ったので、音はきれいになった。ちょっとB面になるとギターの音が小さくなった気がするが、まぁ、許容範囲か。このアルバムは、歌メロのリフというかコーラス部というか、が、とてもキャッチーで良い。ギターは今の音圧の高いロックに比べると煩くなくて、これまた良い。結果、とても良いブリティッシュ・へヴィー・メタルの古典だと思う。



またもあて外れ

  • 2011.10.21 Friday
  • 21:42
JUGEMテーマ:音楽

昨日の記事を見てもらうと想像が付くと思うが、もう夕べの時点で今日は定時で上がって家で飯を食う、って決めていた。当然、今日の昼間も今日は定時で上がるつもりだったし、実際上がれそうだった。定時15分前までは。ところが、後15分で帰るぞ、ってタイミングで対応しなければならない項目が発生。急遽対応開始。会社でまたも不味いラーメン食って、ある結果を待ちながら会社に残っていたら別件の調査で、土日対応も必要になるっていう腐った展開に。元の案件はまだ時間が掛かりそうだったので、後は家でメールをチェックする事にして帰る事に。Nksmも「家で飲みながらじゃないと仕事の効率悪いっすよ。」とか言いながら俺は退社。

AngelOfRetribution
Angel Of Retribution / Juda Priest
Sony BMG Entertainment. - 2005

前回紹介した「Pain Killer」の後、ボーカルのロブ・ハルフォードはジューダスを脱退。そして、15年後に復帰して、このアルバムを制作したらしく、なんとこのアルバムは2005年の作品だ。本の6年前、つい最近のことだ。15年というと、録音技術や方法、主流となるエフェクター、音楽シーン、そして本人の体力等、相当変化しているのだが、このアルバムを聴く限り、ちゃんとジューダスだと分かる範囲での変化だ。俺が感じたのは、やはりポスト・グランジで、以前には見られなかった暗鬱とした暗さを感じる。後はやっぱ、コンプの掛かった均一した音圧かな。悪くはないと思うが全盛期は過ぎている感が否めない。



オータム・ジャンボ

  • 2011.10.01 Saturday
  • 21:04
JUGEMテーマ:音楽

今日は給料日後の休日ということで、オータム・ジャンボを買いに横浜まで行った。Kndはクラブがあって学校に行ったので、Shnと3人だ。行列とかあるかと思って真っ先にチャンス・センターに行ったが、意外にがらがら。一頃より宝くじを買う人が減ったか、時間が早かったか、発売日から日にちが経ってたからか。その後はTowerやレコファンで数枚CDをゲット。Shnはスニーカーの安売りで2足ゲット。後、川崎ジュニア 文化賞イベント佳作の賞品として図書券が送られて来たので、それで本を2冊ほど買っていた。自分のギャラで好きな本を買うって、小学6年生、凄い。

PainKiller
Painkiller / Judas Priest
Sony BMG Entertainment. - 1990

明らかに今までのアルバムと音楽性が違う。もう、完璧なヘヴィメタだ。特にドラム。バスドラ。典型的なダブルバスでもうスピードでどこどこ鳴り続けるっていう。どうもこのアルバムでドラムスが代わったらしい。それまでもヘヴィーなメタリックなロックではあったが、ここに来てスラッシュ的なメタルに成っている。それに呼応するかのように、ヴォーカルもギターもメタリックだ。このアルバムだけ単品で以前から持ってたけど、非常にうるさいと思ってたが、5CD Boxの中の1枚として順に聴いてきたら意外に面白かった。



とりあえず問題なし

  • 2011.09.16 Friday
  • 21:11
JUGEMテーマ:音楽

もう、PJが全体的にひどい状況だ。が、夕べ、うち持ちの問題は、一応すべて解決。解決というか、うちの問題ではないことが判明してよそに振ったと言うだけだが。が一応、こっちマターの問題はないので、定時で上がり帰ってきた。今夜の晩飯はハッシュド・ビーフだったので、嫁さんにお願いして薄焼き卵を焼いてもらい、ご飯に乗せ、その上からハッシュド・ビーフを掛けてもらい、ハッシュド・ビーフ・オムライスにして食べた。いや、物凄く美味くてまた食い過ぎ。その後も、いや、この土日も、何度も会社のメールをチェックする事になるだろう。

Turbo
Turbo / Judas Priest
Sony BMG Entertainment. - 1986

80年代真っ只中のアルバム。所々シンセループのシーケンスなんか使っていて、まるでハイテク・ブギ時代のZZ Topのようなサウンドだ。基本、歌メロがメロディアスでキャッチーなので、メタルチックなハイテクギターとは裏腹に物凄くポップに感じる、のは俺だけか。世間的にも賛否両論を呼んだ問題作、と言われている。いや、それ程ドラスティックな変化は無いと思うが。どうも最近、ジューダスとスコーピオンズを混同し、このバンドはジャーマン・メタルなんだと勘違いしながら聴いているが、大間違いで、英国のバンドなんだな。ブリティッシュ・ヘヴィ・メタルのバンドだ。



そして誕生ケーキ

  • 2011.08.28 Sunday
  • 21:14
JUGEMテーマ:音楽

今日は嫁さんが初めて「Easy Tone」を履いての散歩。いきなり長距離を歩かずに様子を観るようにとの注意書きがあり、今日は短めにした。が後半、やはり、脹脛ともも裏とお尻がきつくなって来たというので、まさに宣伝通りの効果。そして、そのままケーキ屋さんに寄り、注文しておいたバースデー・ケーキを受け取る。嫁さんはバタークリームのケーキが好物で、今年はプレーンなバタークリーム・デコレーション・ケーキだ。俺は、散歩後はバンドの練習や、The Style CouncilのBox CDばらしで相変わらず忙しかった。さて、嫁さんの誕生日週末は終了、来週から再来週はKndのバースデー・ウィークに突入となる。

BritishSteel
British Steel / Judas Priest
Sony BMG Entertainment. - 1980

5CD Boxの2枚目。1枚目の「Sin After Sin」との間に、俺がJudasを聴き始める切っ掛けになった「Hell Bent For Leather」があり、それに続くアルバムだ。なので、サウンド的には俺が気に入ったまんまの音で、非常に気持ち良い。このバンド、メタルと言いながら、歌メロが結構しっかりしており、結構ポップなんだよな。それをノリのよいギターリフで挟んで、ガンガン曲が進んでいく。ジャケットのアートワークとか、結構、メタルのパブリック・イメージに貢献したんだなと思わせる。



セールス手法

  • 2011.08.05 Friday
  • 21:16
JUGEMテーマ:音楽

セールスや交渉人の手法で、ちょっとずつ小出しで条件を出し、受け手が「それぐらいならいいか」と飲んだ後から後からまたちょっとずつ条件を出してゆく、と言うのがある。受け手は気がついてみると、当初の前提や取り決めとは大幅に違うものを買わされたり、やらされたりしている、という状況に陥る。俺はそういう品性下劣なやり方が大嫌いなので、また、相手のやり方や意図が手に取るように分かるので、セールスは最初の一言目から「興味ないから電話かけてくんな。」と断ることにしている。しかし、それが仕事上では、無下に断ることが出来ず、先の展開が読めて居るにもかかわらず、他人の尻拭いとか、不本意な事を継続しなければならなくなる。非常に腹立たしい思いをする。・・・以上、愚痴だ。

SinAfterSin
Sin After Sin / Judas Priest
Sony BMG Entertainment. - 1977

このあいだレコードで回収した「Hell Bent For Leather」が思いの外気に入ったので、ジューダスの5CD Setを買ってみた。5枚入って¥2,500くらいだもんね、1枚分の値段だよね。で、1枚目のこれ。ジューダスとしては3枚目、メジャーとしてはデビューアルバムのようだ。オリジナルのドラムが脱退しており、セッションでサイモン・フィリップスが叩いている。ツインバス、どこどこっていう典型的なメタルサウンドはまだ聴かれず、やたらとギターの音の大きいハードロックだ。バラードの「Last Rose Of Summer」に至ってはAORチックだったりする。ジューダスも、ハードロックであり続けながらも音楽性を大きく変化させていったバンドなんだなと言うことが分かる初期作品だ。



CD聞く暇なし

  • 2011.06.26 Sunday
  • 21:17
JUGEMテーマ:音楽

昨日、相当数のCDをゲットしてきたんだけど、今日、まだ1枚も聞く暇なし。なんで?朝から何やってたんだろうか。まぁ、レコード録音して、散歩行って、またShnにギター少し教えて、自分のBandの準備でギター練習して、WalkmanとiPodの更新やったら、もう晩飯の時間だった。んー、これから酒飲みながら聞くけど、いいとこ3枚程だろうな。あんまり生産的なこともしていないのに、時間が足りない。時間がもっと欲しいな。

HellBentForLeather
Hell Bent For Leather / Judas Priest
CBS Records. - 1978

ジューダスの78年のアルバム。どうやら、このあたりから、革と鋲のコスチュームを打ち出し、ヘビメタのファッションとして確立させたらしい。音は非常に、今の耳で聴くとPopだ。ギターの音もちょっと軽いし、ソロは速弾きと言いながら結構メロディアスだし、コーラスを交えた歌リフは非常にキャッチーで心地良い。一方、ツインバスのドラムもドコドコドコドコ、気持ちよい。ヘビメタは世界観が暑苦しいんだけど、音自体は非常にポップなんだとここ数年で気付いた。相変わらず、俺は遅い。



I want a new Gear.

  • 2009.08.05 Wednesday
  • 21:15
JUGEMテーマ:音楽

どうにもこうにも2日前からT-01Aが欲しくてたまらない。Windows Mobile搭載のスマートフォン。今一携帯電話が好きでない理由が、キー入力をテンキーで行うってのがどうにも慣れないってのがあって、QWERTY配列のキーボードがあれば、もっと使えるのにと思っていた。これはソフトキーでQWERTYあり。WLAN機能もあるので、自分の家だと、通信料が掛からずにNetアクセスできるはず。後、着メロとか自分で作成したMP3を選択できるみたいだし。携帯電話ってより、PDAが欲しい感覚なんだよな。電話できるPDA、っていいじゃねぇか。なにより、今一スマートフォンが普及していない今、購入奨励金が出て半額ぐらいで買えるみたいだし。・・・なぁ、嫁さん、話を聞いてくれよ。

Painkiller
Painkiller / Judas Priest
Sony Music Entertainment Ltd. - 1990

もう、煮えきった頭にこの凶悪な音楽がずかずか突き刺さった。ある意味、メタリカよりうるさいメタルだ。ツインバスが常に猛烈な速さでドコドコ鳴っている。そのリズム合わせてギターの低音弦がミュート気味にずかずか鳴っている。ってバックに、本当に金属的な金切り声とドラマティック(?)なギターソロ。あー、うるせぇ。こう、なんていうか、自虐的な気分のときにちょうど良い音楽だ。


PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM