眼医者の日

  • 2023.03.23 Thursday
  • 20:53

JUGEMテーマ:音楽


今日は3か月に一度の眼科通院の日だった。また、夕方会社のある街まで雨の中。

実は1月に受けたがん検診で、前立腺がんの疑いとは別に、目にも所見があった。

「乳頭出血」
「高度の動脈硬化眼底」

緑内障で眼科に通っていることは問診票に記入してあったので、上記の所見は緑内障の治療医に相談しろと書かれていたので、今日、相談するつもりだった。

緑内障は今日は眼圧だけ測定で、問題なし。

で上記の2症状を相談したところ。

「乳頭出血」は「緑内障」の人が良く表れる症状で、想定済みで緑内障をフォローしているので大丈夫と。
「動脈硬化眼底」は結局「動脈硬化」なので、眼科ではできる治療はなく、血圧とかコレステロール値に気を付けるしかない、とのこと。

結局、特に治療も何もない、って事ね。

No Tourists
No Tourists / The Prodigy
Take To Me The Hospital Limited. - 2018

今現在でのプロディジーの最新アルバム。
まぁ、なんというか、いい意味でも悪い意味でも、「ワンパターン」に感じる内容だ。以前のアルバムと同じドラムの音に、同じシンセの音が鳴り続いている感じ。悪くはないんだけど、驚きは少ないし、「カニ」には遠く及ばないと感じる。あと、逆モヒカンのキースが自殺したのが2019年だから、次のアルバムはいつになることやら。



お出かけできず

  • 2020.07.18 Saturday
  • 21:02

JUGEMテーマ:音楽


サマージャンボも発売されたし、中古LPを処分したいし、また中古LPの回収もしたいし、久しぶりにKirin Cityにも行きたいので、今日は横浜まで1人で出かけるつもりだった。しかし、夕飯の食材やら買い物に行けるのは俺だけで、レコード1枚回した後は、仕方なく車で1人買い物へ。ドラッグストアで、コンタクト用品と牛乳と卵とアイスコーヒーのボックスを買って、その後スーパーに行って野菜やら肉やら酒類やら明日の朝食のパンやらを買い込んで。家に帰り着いたのはもう昼。これから出かけると遅くなるので、諦めてインスタント焼きそばで家昼飲みをした。

Their Low
Their Law / The Prodigy
XL Recordings Limited. - 2005

数年間にBook Offで回収した中古CD。2枚組のBest版でDVDも1枚付いている3枚組仕様だ。長らく放置していたので、DVDが付いていることを忘れていた。DVDはまだ観ていない。CD部分は「The Fat Of The Land」「Music For The Jilted Generation」「Always Outnumbered, Never Outgunned」の収録曲が中心で、まぁそりゃ良いでしょ、って内容だ。聴いててノルね。



給料日、都内直帰、待ち合わせ

  • 2019.03.26 Tuesday
  • 20:58

JUGEMテーマ:音楽


今日は3月の給料日。健康保険組合からの還付金金額を見て、少し驚いた後は、火曜なので、都内直帰の日で、最寄り駅で嫁さんとKndと待ち合わせた。Shnは生憎バイトの日で、合流できず。いつも行っていた蕎麦屋の料理がしょぼくなってしまったので、定番の店に困るも、今日は昔何度か入ったことのある中華屋に。チャーシューメンと小チャーハンのセット、五目あんかけ焼きそば、牛肉と野菜の中華あんかけ御飯、それに餃子を1人前頼んで、3人で完食。あ、俺はビールを少々飲んだけど。お腹いっぱいになった。

TheFatOfTheLand
The Fat Of The Land / Prodigy
Xl-Recordings Ltd. - 1997

今月の初め、プロディジーのボーカル、キース・フリントの訃報が入って来た。あの、逆モヒカンのルックスの男だ。まだ49歳だそうで。どうやら自殺らしい。ということで、夕べは、俺がプロディジーを聞き出すきっかけになったこのアルバムを久しぶりに聴いた。これが既に20年以上前の作品になるんだな。R.I.P.



フランスのテロ

  • 2015.11.17 Tuesday
  • 21:11
JUGEMテーマ:音楽

時事問題に関して何か、まともな事を書く、ってのは、俺には似つかわしくないが。今回のフランスのテロ。120人以上の無差別殺人ってことで、この上なく酷い。例えば日本では昔サリンを使った無差別テロがあったが、その時の死者は13人。この数字を見ただけで、どれだけ酷いテロかってのが分かる。(サリンの場合は死なないまでもその後の後遺症等は銃によるケガよりひどいけどね)。どうにも、第二次大戦後の教育を受けた身としては、欧米が正義で、その他の敵対が悪、と感じてしまうが、それが多分に偏った味方だとしても、イスラミック・ステートだけは、絶対悪だと感じている。

The Day Is My Enemy
The Day Is My Enemy / The Prodigy
Cooking Vinyl Ltd. - 2015

んーん。もう、最近さぁ、どの新譜をBlogに載せたか、ちゃんと記憶にないんだな。この今年出たプロディジーのアルバム、まだ載せていないと思って、夕べ聴いたんだけど。10月に載せていた。しかも、同じようなことを書こうとしていた。つまり、「悪くないけど、カニ程の凄味を感じなくなってきた。」ってね。

映像もの色々

  • 2015.10.15 Thursday
  • 21:36
JUGEMテーマ:音楽

なんだか、ここからまた来月にかけて、どちゃっと映像物がリリースされる。まず、Stonesのアーカイヴシリーズから「Live At The Tokyo Dome 1990」。これは既に発売されていて、ゲット済み。ストーンズの初来日公演で、俺にとっても思い出深いLiveだ。そして同じくStonesのアーカイヴで「Live At Leeds Roundhay Park 1982」。まぁ、アーカイヴのLive音源が昔発売されたものの映像も順次ってわけだね。81年、82年というとちょっと食傷気味ではあるが。そしてビートルズの「1+」。昔出た「1」のリマスターに、PVが27曲着いたもの。デラックスエディションはPVが50曲という。さらにQueenの76年のLive映像「QUEEN NIGHT AT THE ODEON -HAMMERSMITH 1975」。これも、欲しい。

The Day Is My Enemy
The Day Is My Enemy / The Prodigy
Cooking Vinyl Ltd. - 2015

今年発売されたプロディジーの新譜。まぁ、相変わらずのデジロックなんだけど。なんだろう、昔ほどわくわくしない。出だしの数曲で聴き飽きて流してしまう。カニの頃のやばさとか、強制的なノリをあまり感じないのは、聴いているこちらの問題なんだろうか。

やっと新作投稿

  • 2013.09.23 Monday
  • 20:59
JUGEMテーマ:音楽

連休最後の日は、Shnの描いてくれた2枚の絵を、他の素材と組み合わせMovieを作成。ニコ動とYoutubeにアップした。これで10作目となる。昔だったらアルバムが作れる曲数だ。が、ここに来てShn的には俺の作品のために絵を描くのがしんどくなってきているようだ。なので、綺麗な1枚絵を描かなくてもいいから、普段からパーツを描いておいてくれとお願いした。しかし、ここのところの再生回数の低さは悲惨。前作なんて100もいかずに過疎になったもんな。今回の曲が多くの人に聞かれることを望む。

「秋の海」
ニコ動 : http://www.nicovideo.jp/watch/sm21892018
Youtube : http://youtu.be/PbSK5oYQiDA

Experience
Experience / The Prodigy
XL-Recordings. - 1992

ずっと、いつか欲しいと思っていたプロディジーの1stをBook Offで発見、しかも半額セールで¥250。ラッキー。まだユーロビートのような部分もあるが、やっぱりロックっぽい。声は若いけどね。

Shn画伯

  • 2011.06.19 Sunday
  • 21:13
JUGEMテーマ:音楽

父の日と言うので、また、Shnが絵を描いてくれた。今度のはすごいぞ。

Screama_Shn



色鉛筆を学校に置き忘れたので、クレヨンで描いてくれたのだが、それが功を奏し、パッと見、本物かと思った。まぁ、もともとが抽象画のような絵なので、真似しやすかったのかもしれないが、それにしても、出来が素晴らしい。

本物は、これだ。
Screamadelica
Screamdadelica / Primal Scream
Creation Records - 1992


ところで、金曜日に言っていた体重はなんとか許容範囲に戻った。今日の晩飯、手巻き寿司だったのでまた食べ過ぎたし、ヘルニアの調子が悪くあまり歩けていないが。(そう、この週末、腰が非常に痛い。)そして、「血を流さずに肉を1ポンド切り取る」ってネタ、俺はてっきり「あぁ、無情」だと思い違いしていたが、嫁さんの指摘で「ベニスの商人」と判明。あれぇ?

WorldsOnFire
World's On Fire / The Prodigy
Cooking Vinyl Limited - 2011

プロディジーのLive DVDとCDだ。DVDは、ミルトン・キーンズでのLive本体と、ツアーのドキュメンタリー。Liveはちょっと、会場の客含め、凶暴な模様。DVDで見ている分にはいいが、あの場には居たくないって感じだ。火の手が上がったり、小競り合いがあったりと、暴力的なレイヴ・パーティだ。まぁ。プロディジーの音楽自体が非常に煽動的だしね。CDは、そのLiveと同じ音源が収められているはず。まだ、聴いていない。今まで、プロディジーの演奏風景は観たことが無かったが、意外なことに、ドラムとギターがリアルタイムで演奏していた。てっきりほとんど、コンピュータだと思っていたのに。こりゃぜんぜんロックだね。


後二日

  • 2009.05.23 Saturday
  • 21:23
JUGEMテーマ:音楽

給料日まで後二日を数千円で乗り越えなくてはならないので、今日はとにかく金のかからない晩飯を、ということでまたも俺がスパゲッティを作る羽目になった。ここのところ毎週作っている。今日はトマトソースとナポリタンだ。どっちも赤いスパゲッティだった。我ながら美味いが、ちょっともう、料理するのは暑い。今はまだ5月だろ?内陸部では30度だったそうだ。

MusicForTheJiltedGeneration
Music For The Jilted Generation / The Prodigy
Mute Corporation - 1995


カニのいっこ前のアルバム。2ndだ。カニが全ての基準になってしまっているが、俺はカニがよかったので、遡って買ってみて、当時、ロック色が弱く、あまりにテクノな内容に、ほとんど聴いていなかったCDだ。久しぶりに聴いたけど、悪くないね。いわゆる、レイヴや、ブレイク・ビーツ、ドラムン・ベースと言われるサウンドの好きなテクノ畑の人たちは、カニより圧倒的にこっちが良いらしい。ふと気が付くとこのバンドのCDを1stを除いて全部持っていた。いつか1stも聴いてみるかな。にしてもジャケットこえーよ。


春休み

  • 2009.03.31 Tuesday
  • 21:16
JUGEMテーマ:音楽

子供達は春休みに入っている。が、相変わらず上の子は毎日吹奏楽のクラブに通っている。下の子は結構暇をもてあましながら、昨日はログハウスに遊びに行ったそうだ。俺に「春休みいつから?」と聞くが、大人はゴールデン・ウィークまで春休みなんて無いんだよ。さて、明日からもう4月だ。何かがよくなるような気は微塵もしないけどね。

InvadersMustDie
Invaders Must Die / The Prodigy
Take Me To The Hospital - 2009


やっと買えたProdigyの新譜。やっぱのりのり。リズムで強制的にのらされる。これはロックか、テクノか。レイヴ系といわれるが、レイヴって何だ?パーティのことじゃねぇか。音楽をさす言葉じゃねぇのか。聞き込めば「カニ」同等に良いと思えるかも知れない。ちょっと意外だったのは、こんなシンセの音はステレオで聞いてもiPodで聴いても同じだろうと思ったが、やっぱ、ちゃんとステレオで、良い音で聴いたほうが断然良いんだと感じたことだ。


すき焼きうまい

  • 2009.03.01 Sunday
  • 21:35
JUGEMテーマ:音楽

先月の下の子の誕生日近辺から、「すき焼きが食べたい。」というリクエストを受けていたのだが、給料日過ぎてからね、ということで、今夜、すき焼きとあいなった。昔だったら、肉を食いまくりながらビールも飲んで、卵なんて3個くらい割って、締めとして茶碗一杯のご飯と味噌汁を食っていたところが、今じゃ、すき焼きをおかずにご飯、茶碗に少なめで終了だ。しかし、少量だろうがなんだろうが肉はうまい。

Alwaysoutnumbered
Always Outnumbered, Never Outgunned / The Prodigy
XL Recording Ltd. - 2004


金欠、無駄遣い禁止から、なかなか新譜が買えず、代償行為に2004年に出たこれを聴いた。とにかく、その1作前の「カニジャケ」がロックファンの目と耳をこのバンドに向けさせた「名盤」とされており、その後のこれは「カニ」程の評判を得なかったと思う。が、それはあくまでもロックとしてこのバンドを聞いている人たちの評価で。もともとはテクノ畑のバンドで、クラブミュージックを好む人達によれば、「カニ」よりこっちの方が出来が良い、という声もある。


PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM